女神の福音~心流紀行

縁あって訪れた女神の社にまつわるetc...

【大阪】奥の天神 生根神社(住吉区)

【お知らせ】当ブログではアフィリエイト広告を利用しています!

阿倍野神社から足早に次へと向かう

正直なところ 気持ちが焦る

自分おことだと意外とのんびりと構えるのだが

誰かの…そうなるとできるだけのことをしたい

まぁ野良な性格だけに 少々動き出しが遅くて…

 

そんな野良な小生を注意するように

次の出来事が起きてしまう…

町中にあります…それも住宅街の中?

そんな印象を受けるのは ナビの案内のせいかも?

事故にならないように

ただ 慎重に気を付けて 向かいます 笑

生根神社(奥の天神)

創建年代不明

現在の本殿は慶長年間(1596年~1615年)頃の造営

「奥の天神」とも呼ばれ 住吉大社の北東に位置する

元は住吉大社の摂社です(明治5年(1872年)に独立)

境内の紅梅殿は

住吉大社神宮寺の回廊を移築したものと伝わる。

神様しか知らない「神社参拝の奥義」 霊能者占い鑑定所 神気界 書籍シリーズ

神様しか知らない「神社参拝の奥義」 霊能者占い鑑定所 神気界 書籍シリーズ

  • 作者:泉 皇導
  • 霊能者占い鑑定所 神気界/オンラインサロン 千泉界
Amazon

別名「奥の天神」(奥天社)は

住吉大社の奥の天満宮を称したとも

沖の天津神少彦名命)から出た名称とも…

さらに古伝によれば

少彦名命は造酒の祖神であり

神功皇后も当社で酒を造り

住吉三神に献ぜられたといわれている

心流紀行

車を近くのコインパーキングにとめ

坂道を上がっていきます

古刹…そんな空気感が漂う場所です

古き時代から 町を守ってきた氏神

晦日ということもあり

静寂の中に佇む空気の中で

本宮へと赴きつつ…社務所での用事を先に

※声をきちんとかけると先に御朱印も…

 ただ書いてもらうわけでは無いので

 この時点でお受けしてとなります 苦笑

本宮で事が後先になったこともつげてから

参拝を…

聞いた話によれば神様…

5時から14時くらいまでの間で話を聞いてくれるとか

…神社の多くは8時くらいから門を開けてくれたり…

ご朱印を欲しい人は…ですが

 

兎にも角にもに

神様は休憩時間?ご就寝時間?

何にせよ少しご迷惑時間に お賽銭と鈴ならす と

 

とはいえ

初詣の準備に見なさの忙しそうです

右へ左へと走り回りつつ

見かけると会釈をしてくれるスタッフさんたち

私たちも次に向けて移動です 苦笑

 

 

☆★☆ご来訪いただいた皆様に☆★☆

最後までお付き合いいただき

誠にありがとうございます。

感謝しております。

踊った文字たちも喜んでいると思います。

ちなみですが…

読者が増えると小生が喜びます。

意見情報をいただけますと

小生が成長できます。

よろしくお願いします。

女神の福音~心流紀行 - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村